あむKOBE訪問看護ステーション

ブログ|あむKOBE訪問看護ステーション

FAX:078-360-0023
お問い合わせ

ブログ

ブログ

blog

こんにちは、ashidaです11月より新しい看護師さんが2名入職されました1名は早速勤務開始され、先輩と同行訪問でバリバリ周っていますもう1名は月の途中から合流予定です!楽しみ~当初の予定よりも…

こんにちはashidaです!今日は「あむKOBE訪問看護ステーション」の特徴でもある、リンパ浮腫ケア・リラクゼーションについてお話ししますリンパ浮腫とは原発性(リンパ管の機能不全など)や二次性(リン…

こんにちは、ashidaです月末業務でてんやわんやしながらも、土日も元気に訪問させていただいてます今日は最もよく聞かれる質問「“あむ”って何?どういう意味ですか?」にお答えいたします結論から述べま…

こんにちは、ashidaです隣に写っているのはゆりやんレトリィバァではなく、minamiです本日はズバリ「訪問看護に向いてる人ってどんな人?」という禁断の質問にお答えしようと思います注:あくまでashida…

こんばんは、ashidaです今日はあむKOBE訪問看護ステーションの主力たちスタッフの紹介をしますエントリーNo.1YOSHIOKA(上記画像右)神戸市の中核病院で新卒から5年その後在宅分野を志し中規模病院へ転…

こんにちは、ashidaです今日は訪問看護の管理者のお仕事とは何ぞや?というのを自身の振り返りとともに文字に起こします訪問看護ステーションの管理者の仕事、それは…大きく分けて1【利用者さんに関する…

こんにちは、ashidaです今日は副代表のminamiについて紹介します!!こう見えて隠れファンの多いminamiですが、神戸生まれ神戸育ち、生粋の神戸人でありオーストラリアに留学経験アリ、中国系インターナ…

こんばんは、ashidaです今日はdoiにオンコールを任せ、ほっと一息…しようと思ってましたが無理でした!!あむKOBE訪問看護ステーションには現在、常勤3名(代表のashida含む)の看護師と非常勤看護師が…

こんばんは、あむKOBE訪問看護ステーション管理者のashidaです先日、とても心に残る在宅でのお看取りの支援をさせていただきました。いくら覚悟されていても、その日が近くなると、ご家族様はとても不安…

こんばんは、管理者のashidaですこのブログも、ちゃんと見てくれてる人がいるみたいで嬉しいです今日は、ashidaがよく聞かれる質問にお答えしようと思います!「なんで訪問看護を立ち上げたんですか?」…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。